①舞台STAFF・座長・STAFF・講師・出演者同士きちんと挨拶をしましょう。当日の受付STAFFにも忘れずにしましょう。
②当日は、座長やSTAFFの話をきちんと聞いて下さい。
③早着替え等をセットする場合は他の人の事も考えてコンパクトにお願いします。
④衣装で一番多いのが紛失です。特にセットしてある衣装の上に別の人の衣装が置いてある事があります。衣装が無ければ出る事は出来ません。
⑤終わった衣装はすぐに片付けて下さい。いつまでも置いておくと次の人が置けないので協力しましょう。
⑥自分の出番が終わったら速やかに待機部屋に移動下さい。(お手伝いの人は別) 他のナンバーが見たいからとソデにいる子がいますが、出演中の方の妨げになってしまいますのでご遠慮下さい。
⑦自分で出したゴミは持ち帰って下さい。毎回忘れていく人がいて迷惑になります。想像しましょう。自分に関係ないゴミの袋が渡されたら…。 落ちているゴミは自分のでなくても拾いましょう。みなさんのご協力お願いします。
⑧衣装の忘れ物も多いです。大切に扱いましょう。万が一忘れた場合は罰金500円とさせていただきます。保管期間は一週間です。
⑨施設内の廊下やロビーでの飲食や練習、集まって話し込んだりは禁止です。一般利用の方もいる事を忘れずに。また、大きい声で話したり走ったり遊んだりもしないで下さい。キッズが騒いでいたら、周りの大人の方が注意をお願いします。
⑩本番当日、出番のないときは観に行っても構いません。但し、衣装で行かないように私服又は上に羽織ってから行くようにお願い致します。自分の出番には必ず余裕をもって戻ってきて下さい。 また、お客様優先になりますので席をお探しのお客様がいらっしゃいましたら、お客様にお譲り下さいませ。 席がない状態での立ち見は禁止とさせて頂きます。ボーナスステージなど、ダンサーナンバーの際に一番後ろの場所で声援されますと舞台チーム及び照明チームの妨げになる為、皆さんのご協力を宜しくお願い致します。 スムーズに行えるよう、皆様のテキパキの行動をご協力お願い致します。
【大型イベントで行われる STAFF稽古見】
※STAFF稽古見とは... STAFF稽古見は代表をはじめ、舞台STAFF・出演者が揃う大事な日になります。 その為、出演者の皆様は必ず参加ください。 万が一、ご都合により参加できない場合は担当講師・STAFFまで理由を添えて必ずご連絡くださいませ。 また費用はホールクラスの場所を借りている為多少負担が掛かりますのでご了承下さい。
※その他 今回は小さいキッズも参加しております。舞台知識がまだすくない分みなさんで協力して成功へ導きましょう。舞台装置や位置など貼ってるシールを誤ってはがしてしまった場合は必ず座長や講師に連絡下さい。本番にその位置などがないと本番中に支障が出ます。更衣室に関しては 保護者様の出入りは禁止しております。女性が着替える為、同伴の場合はお母様1名が同伴下さい。いたずらなどしてる子がいましたら誰の子であっても注意下さい。大きなケガへ繋がってしまうとその後のトラウマになります。参加してるお子様の弟くんや妹くんに関して保護者の皆様が管理の方をお願いいたします。またイベント参加してない方はステージ上に上がる事を固くお断りしております。
各講師の連携
全講師2回(イエローカード)までは優しく注意致します。
3回目(レッドカード)はしっかりと叱らせて頂きますのでご了承下さい。
以上の事を同意し 当日は円滑に動けるように、皆様のご理解・ご協力の方をよろしくお願いします。楽屋や更衣室、スタンバイ待機には保護者様の同伴は出来ません。開場設営などがある為 開演前に関してはキッズの場合は保護者様1名の同伴でお願いします。また弟君や妹君の入室はお断りさせて頂きます。設営中は機材などを動かしたり、大きなケガなどを避けるため 照明などのセッティングしてる為 走り回ったり騒いだりすると音響などのマイクテストや映像のセッティングに支障がある為 ご理解下さい。
撮影は本番中禁止
※照明や演出の妨げになりますのでご遠慮下さい。また発見次第、警備員より退出して頂く場合がございますのでご了承下さい。
集合写真などの撮影など設けます。後日詳細などが記載致します。